2020年10月から「fon光」という光回線のサービス提供が始まりました。
下り最大2Gbpsの超高速回線が3,980円から利用可能と魅力的な見出しでプロモーションをしていますが、まだまだ認知が低くこれからが注目の光回線です。
今回は謎に包まれた「fon光」のサービススペックやその他高速通信サービスとの比較を行います。光回線の申し込み・乗り換えを検討している方や高速通信サービスに興味がある方は是非ご覧ください。
fon光ってなんなの?
fon光の正体は?
「fon光」とはフォン・ジャパン株式会社が提供するブロードバンドサービスで、超高速インターネットでおなじみの「NURO光」の再販回線(NURO光のインフラを利用し、サービススペックを変更して販売するコラボ光のNURO版)です。
NURO光の再販の為、「下り最大2Gbpsの超高速インターネット」「NURO光でんわ・リモートサポートなどの充実オプション」「低価格」など、NURO光の代名詞は継承しつつさらに安価な月額基本使用料で利用が出来るサービスです
フォン・ジャパン株式会社とは?
フォン・ジャパン株式会社とは、世界150ヵ国で2,300万以上のWi-Fiアクセスポイントを有する「FON」という会社の日本法人です。国内でも法人・個人問わずWi-Fiルーターの販売を行い、FONのルーターを設置したユーザーは他のFONルーター経由でもインターネットアクセスが可能になるというユニークなサービス・メンバーシップを提供しています。
余談ですが、過去にはソフトバンクでスマートフォンを契約したユーザーにルーターを無料でばらまく施策を行っていました。白いWi-Fiルーター無料でもらったことがある方もいるのではないでしょうか?
話がそれましたが上記の通り、専門性もあり一定の信頼が出来る法人が提供しているブロードバンドサービスです。
fon光のサービススペックは?
利用料金は?
fon光は3,980円の月額利利用料金に加え工事費が発生しますが、現在は無料特典があり40,000円の工事費用が実質0円となります。※事務手数料は他社と同様の3,000円
※工事費用割引の仕組みは「実質0円」となり、毎月発生する月額基本料金とは別に「基本工事費40,000円が発生」します。基本工事費は開通2ヶ月目から31ヶ月目まで30回の分割となりますが、特典適用により実質無料となります。開通31ヶ月目未満で解約をする場合は、残債額を最終請求にて一括で支払う仕組みになっています。
▼大手ブロードバンドサービスとの比較
項目 | ソフトバンク光 ファミリー10ギガ | ソフトバンク光 | ソフトバンクAir | NURO光 G2V | fon光 |
月額利用料 | 6,300円 ※24ヵ月1,100円引き | 5,200円 | 4,880円 | 4,743円 | 3,980円 |
最大速度 | 10Gbps | 1Gbps | 481Mbps | 2Gbps | 2Gbps |
工事費 | 24,000円 | 24,000円 | なし | 0円※無料特典 | 0円※無料特典 |
事務手数料 | 3,000円 |
オプションサービスは?
fon光で加入できるオプションサービスはNURO光オプションの一部となり、下記が対象一覧です。NURO光 G2Vでは無料提供となっている「カスペルスキーセキュリティ」が有料となっていますが、その他サービススペックは同様です。
サービス名称 | 料金 | 特徴 |
NURO光 でんわ | 関東地域:500円 関西地域:300円 | ホワイトコール加入でBBフォン・ホワイト光電話・ソフトバンク携帯などとの通話が24時間無料 おうち割光セット加入可 |
リモートサポート | 500円 | 初期設定やトラブル時の電話サポートサービスおよび遠隔サポートサービス。 |
カスペルスキーセキュリティ | 500円 | ウィルス対策セキュリティソフト |
ひかりTV for NURO | 1,000円~ | 地デジと専門チャンネルが視聴可能なテレビサービス NURO光加入時と同等の割引金額で加入可能 |
接続機器のスペックは?
NURO光と同様にルーター機能搭載型のONUが無償レンタルされます。
型番などは情報がないですが、その他のNURO再販型ブロードバンドサービスと同様に「NURO光 G2V」で提供されている機種から提供されると考えられ、2Gbpsのサービス利用には十分な規格を有しています。
有線LANポート数 | TAポート数 | 無線LAN最大通信速度 | 無線LAN規格 | 対応周波数帯 |
3 ※1000BASE-T | 1 | 1300Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | 2.4GHz 5.0GHz |
LANに関する解説記事 【無線・有線】高速通信サービスに適したLANの規格とは?
工事内容は?
「fon光」の開通工事はNURO光 G2Vと同様のフローで行われます。注意点をまとめました。
集合住宅であっても屋外工事が発生(オーナー承諾必要)
「fon光」の提供コースは1種類となり、設備導入済みの集合住宅に提供されるタイプはありません。
その為、集合・戸建関係なく電柱の光ファイバーを外壁に固定し宅内に引き込みます。その際に「外壁へのビス止め」「壁面への穴あけ」などの工事が発生する為、集合住宅にお住まいの場合は事前のオーナー承諾が必須です。トラブル時の賠償は一切行わない旨の文言が重要事項説明に存在するので注意しましょう。
屋外工事/宅内工事が別日程で発生
「fon光」の工事は屋外工事はNTT・宅内工事はNUROと責任分界点が存在する為、別日程で行われます(ごくまれに同日で工事完了したという情報もありますが基本的に別日程です)

また、工事日の調整が難航するケースもあり公式で開通までは「1~3か月」の期間を有するとされています。
基本工事費以外の発生費用
「fon光」は工事区分による工事費用の変動がなく、「追加・中断・土日祝希望」がなければ一律40,000円の請求となります。下記の基本工事費以外のケースに該当した場合は料金が発生するため注意が必要です。
費目 | 料金 | 備考※fon光重要事項説明から引用 |
基本工事費 | 40,000円 | 30ヶ月の分割払いにてお支払いただきます。ただし、消費税の計算上、表記額から算出した税込価格と実際の請求額とに差異が生じる場合がございます。分割手数料は無料です。 分割払い期間中に解約(引っ越しによる解約の場合を含みます)される場合は、お支払いただいていない残債額を一括でご請求させていただきます。 |
土日祝 追加工事費 | 3,000円 | 土曜日、日曜日、祝日に工事を行う場合は、派遣にかかる追加費用として基本工事費とは別にご請求させていただきます。 |
回線撤去 工事費 | 10,000円 | 解約時、光キャビネット、光コンセントおよび引込線(契約者回線のうち、契約者回線の終端に最も近い距離にあるクロージャ(分岐装置)から当社が設置又は提供する回線終端装置までの間の線路)の撤去をご希望の場合に請求します。 |
工 事 費 ( 中 断) | 25,000円 | 宅内工事完了後、屋外工事前に契約を解除した場合、または、初期契約解除期間に契約を解除した場合に請求します。 |
解約時の発生費用は?
「fon光」の解約時発生費用は「解除料金:19,800円」と「工事費残債」になります。
定期契約コースの契約期間は「2年間」となり、契約満了月翌月(更新月)以外の解約は上記解除料金が発生する自動更新タイプです。
fon光はおススメできるのか?
良いサービスですが、申し込むなら「NURO光」をおススメします。
基本的に上記以外のキャンペーンがない
NURO光再販型のブロードバンドサービスの多くに言える事ですが、販売窓口が公式しかなく「公式以外のオトクなキャンペーンが存在しない」という点が大きいデメリットになります。
fon光は月額基本料が安く、他のNURO再販系に比較するとメリットが大きいのは事実ですが、NURO光のキャンペーンが現時点ではあまりに大きいのでメリットが見つからない状況です。
実質料金の比較
現在NURO光はキャッシュバックが高騰しており、公式ですら40,000円前後のキャンペーンを行っています。また取り扱い代理店も多く、獲得件数を確保するために公式以上のキャッシュバックを行っている窓口も多く存在します。
項目 | NURO光 G2V | fon光 |
月額利用料 | 4,743円 | 3,980円 |
事務手数料 | 3,000円 | |
24ヵ月 | 116,832円 | 98,520円 |
キャンペーン(公式) | 40,000円キャッシュバック | 0円 |
2年間の実質利用額 | ¥76,832 | ¥98,520 |
セキュリティサービス | 無料 | 500円 / 月 |
解約金 | 9,500円 | 19,800円 |
公式キャンペーンですら2万円以上の差額があり「セキュリティサービス」「解約金」の面でもNURO光に軍配が上がります。
NURO光のオトクな申し込み窓口は?
上記の通りNURO光の申し込みは代理店が絶対におススメです。下記記事でキャンペーンの仕組みや代表的な高額還元窓口を紹介していますので是非ご覧ください。
NURO光がエリア外ならソフトバンク光がおススメ
下り最大1Gbpsの高速通信が3,800円から利用できるソフトバンク光も現在公式・代理店独自共にキャンペーンが高騰しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
引き続き快適なインターネットライフをお送りください。
コメント